富田小学校の5年生が、下記の日程でSTEAMプログラム「因果ループ図作成講座」を受講しました。

日程

  • 日時:①② 令和5年9月29日(金)10:30~12:05
        ③ 令和5年10月2日(月)13:40~14:30
  • 場所:STEAM Labo.
  • 講師:株式会社ジオグリフ 田畑 豊史
授業の様子

開催目標・目的

  • 目標:子どもたちが「物事を客観的に分析して考えるのが良い」ということに気付けるきっかけとなってほしい
  • 目的:問題発見能力のコツを掴む
  • 関連付けたい行事・授業:6年生を送る会、総合学習など
授業の様子

概要

  • 因果とは
    • ループ図とは
    • ワーク1
  • ループが回らなくなる原因を探す
    • ワーク2
    • 因果ループ図を描く
    • 発表
  • ループの見直し
    • ワーク
    • まとめ
富田小5年生「因果ループ図作成」
授業の様子

担任教師へのアンケート

今回のプログラムの中に、子どもたちの成長の変化を促す、学級経営に活かせそうな仕掛けがありましたか?

学級経営に活かせそうな仕掛けがあった

それはどんなことですか?

図を描いて物事を考えること。また、思考の整理ができるので良いと思った。

今後の学級経営の中で、どのように利用しようと考えていますか?

総合学習での課題設定などに利用したい

この仕掛けを利用することで、子どもたちにどんな変化があると期待できますか?

因果ループ図の考え方を使えば、自分の考えを整理することができると思う。また、それらの考えを理屈づけて、ほかの子どもたちに話ができると思う。

今回利用したプログラムを、ほかの先生方にどの程度おすすめできるか教えてください。

ほかの先生にも勧める

今回利用したプログラムは、クラスがどのような状況にあるときにおすすめしたいですか?

クラスの中で「困った感じ」があるにも関わらず、その原因が分からないとき。または、子どもたち自身に問題意識があるとき。

講師のコメント

1グループ3名という少人数だったため、全員が手を動かして自分たちの意見をまとめ、ループ図を全員で書くことができた。どうしたらクラスの課題を解決できるか、それぞれがしっかりと考えることができたと思う。

授業の様子