加西中学校の2年生は「株式会社スピード」の支援のもと、最先端の「 STEAM プログラム」として「モーションキャプチャー体験」を行いました。
モーションキャプチャー体験やクイズ、重心の確認と共に、将来モーションキャプチャーの技術が活用できるアイデアを創出しました。
日程・ねらい
- 日時:令和7年1月8日(水) 2年1組…3, 4 校時 2年2組… 5 ,6 校時
- 場所:STEAM Labo. 教室
- ねらい
- 最新のデジタル技術を体験しよう
- プロがどんなことに注意して制作しているのかを知ろう
- どのくらいの時間と費用がかかるかを知ろう
- 身につけよう
- 日本の動きと海外の動きの違いを知る、観察力
- 表現力豊かな体の使い方を知ろう
- モーションキャプチャーが何に使えるのか、アイデアを生み出す力
内容等
■プロが使用するモーションキャプチャースーツを着たスピード代表 岩木氏による MC
■代表4名によるモーションキャプチャー体験
■モーションキャプチャークイズ
■重心みつけ
■モーションキャプチャー活用のアイデア創出
株式会社スピードの岩木勇一郎氏(代表取締役 /プロデューサー/監督)より
- モーションキャプチャーの技術は、どんどん進化するでしょう。また、今はない新しい仕事や価値も生まれます。
- アニメを観てアニメをつくるのは劣化版のコピーをつくるのと同じです。大切なことは暑いと感じたり、痛いと感じたりする「生の感覚」を大切にすることです。
- どんなことができるのか、考え続けることが大切です。
参考
このプログラムは、ひょうごTECHイノベーションプロジェクトによるものです。