加西GLOBALの一環として、泉中学校において市内英語科教師および希望者の授業参観によるALTも含めた英語科授業研究会が行われました。

事後研修では、本日の授業に関しての活発な意見が交わされ、最後に三船美里先生(外国語教育アドバイザー)からの指導助言がありました。

日程

  • 日 時:令和6年11月21日(木)13:00~16:00
  • 場 所:泉中学校 
  • 学 年:3年1組 
  • 授業者:伊藤 肇 主幹教諭
  • 単 元:New crown3 Lesson5  「I have a dream」

内容等

■キング牧師の演説に関する時代背景等を知る

英語科授業研究会(泉中学校3年生)
授業の様子
英語科授業研究会(泉中学校3年生)
授業の様子

■キング牧師に関する長文の並びを考え、日本語でタイトルをつける

英語科授業研究会(泉中3年生)
授業の様子
英語科授業研究会
授業の様子

■教科書の長文を読み込む 

英語科授業研究会(泉中3年生)
授業の様子

 ■授業参観の様子

英語科授業研究会(泉中3年生)
授業参観の様子

ALTとJTE参加の事後研修の様子 

指導助言 講師 三船美里(外国語教育アドバイザー)

【指導内容のまとめ】

  • 本教材は、義務教育を締めくくる時期に“人としての生き方″を深く見つめることのできる素晴らしい教材である。
  • 教師の英語活用量が多く、生徒もそれを理解している。
  • Black lives matter.やポスターを用いて主題に迫ろうとする工夫が見られた。
  • ターゲットセンテンスの習得例として
    There were drinking fountains they could not use.

    不平等の実態としてほかにもマーカー部分を考えさせると、生徒はいくらでも発言する。知らず知らずのうちにターゲットセンテンスをたくさん言ったり聞いたりすることになると同時に、差別の実態が迫ってくる。
英語科授業研究(泉中3年生)
  • タイトルは読み込んだうえでつけるもの。タイトルがつきにくいものもあり、トピックセンテンスを考えさせるほうが読み込む場合もある。
  • 「長らく続く差別にくさびを打てたのはなぜだろう?」などの深く読ませるための教師の発問が、生徒の頭をしっかり動かせたりもする
英語科授業研究(泉中3年生)
事後研修の様子