北条小学校の4年生は、NPO法人加西市国際交流協会の協力を得て、「外国人」に焦点をあてた「やさしい日本語」によるコミュニケーションを学びました。
日程
- 日 時:令和7年7月3日(木)13:20~14:25
- 支援者(団体):NPO法人加西市国際交流協会
活動の様子



外国の人にとってのバリアを知ろう!
- NPO法人加西市国際協会って?
- 加西市にはどんな国の人が住んでいる?
- 外国人の人数の変化は?など
- 「優しい」日本語、「易しい」日本語
- 目で見て分かる物を使おう
- 短く、はっきり言おう など
- 外国人に伝えたいメッセージをやさしい日本語に直そう
各グループで考える
- パーティーのお知らせ
- バスツアーのお知らせ
所感等(加西市立総合教育センター地域コーディネーター)
より良いコミュニケーションを図っていくためには、相手を思いやる心を持って「やさしい日本語」を使うことも大切であると感じた。