加西BASEの一環として、富田小学校で教育DXを活用した授業研究と校内研修が実施されました。これは、ひょうごTECHイノベーションプロジェクト検証事業の一環です。
ひょうごTECHイノベーションプロジェクト検証事業
- 日時:令和7年 1月16日(金)13:35~16:30
- 場所:富田小学校 4年 大豊教諭
- 教科: 算数「分数」(仮分数を帯分数に)
内容
- 生成AI支援システム(LinksAI合同会社)で指導案を作成
- カメラで授業分析を行い、データを取得(コニカミノルタの授業診断システム)
- 事後研修での意見をAI支援システムで集約し、改善点を生成
- 授業分析結果を基にリフレクション
- 改善点を反映した新しい指導案の生成
これらは、授業力向上と教師の働き方改革を目指す取り組みです。
生成AI支援システム(LinksAI合同会社)で指導案を作成 ①
カメラの設置(教室の前後)と授業記録 ②
授業の様子
グループ討議→ ホワイトボードに集約→ 発表
生成AIで校内研修の資料づくり③ & 事後研修③
コニカミノルタ授業診断システムによるデータ④(一部抜粋)
参考
生成AI支援システム(LinksAI合同会社)は、ひょうごTECHイノベーションプロジェクトによるものです。
コニカミノルタ