北条東小学校の4年生・5年生を対象に、下記の日程でSTEAM教育プログラム「因果ループ図」が実施されました。
日程
- 日時:①②令和5年10月5日(木)13:45~15:20
③ 令和5年10月17日(火)13:45~14:30 - 場所:STEAM Labo.
- 講師:株式会社ジオグリフ 田畑豊史
開催目的・目標
<4年生>
- 開催目的:問題発見能力のコツを掴む
- 目標:STEAM学習で活用するデザイン思考のさらなる構造化
- 関連付けたい行事・授業:総合的な学習の時間(STEAM教育)
<5年生>
- 開催目的:問題発見能力のコツを掴む
- 目標:因果ループ図を効果的に活用して、物事の全体構造を把握できるようになる
- 関連付けたい行事・授業:STEAM教育、国語、社会等
概要
- 因果とは
ループ図とは
ワーク1 - ループが回らなくなる原因を探す
ワーク2
因果ループ図を描く
発表 - ループの見直し
ワーク
まとめ
担任教師へのアンケート
-
今回利用したプログラムは、現在感じていらっしゃる問題の解決にどの程度の効果を期待できますか?
-
現在感じている問題の解決に対し、大いに効果を期待できる
- 今回のプログラムの中に、子どもたちの成長の変化を促す、学級経営に活かせそうな仕掛けがありましたか?
-
学校経営に活かせそうな仕掛けがあった
-
それはどんなことですか?
-
- 問題を考えていくとき、どこに問題の根っこがあるのかを考えることが大切だという視点を持てるようになること
- 学級の目標を決める際に、クラスの問題点を見付けるために活かせそうなこと
- 今後の学級経営の中で、どのように利用しようと考えていますか?
-
- STEAM教育や普段の学習、子ども同士のかかわりの中で、考え方の視点のひとつとして提示していきたい
- 問題点の発見と解決策を見いだすのに利用したい
-
この仕掛けを利用することで、子どもたちにどんな変化があると期待できますか?
-
- 問題をさまざまな視点で考られるようになることを期待する
- 子どもたちが自分で因果ループ図を使って、問題点を見付け、良いループに変えるための方法を考えるようになることを期待する
- 今回利用したプログラムを、ほかの先生方にどの程度おすすめできるか教えてください。
-
ほかの先生にも勧める
-
今回利用したプログラムは、クラスがどのような状況にあるときにおすすめしたいですか?
-
課題解決学習をするときやクラスに問題が発生したとき、クラスの目標を決めるときなどにお勧めしたい
- 今回利用したプログラムや、プログラムの中に埋め込まれた仕掛けの中で、今後も活かせそうなものはありましたか?
-
今後も活かせそうなものが大いにあった
- 今回利用したプログラムを今後の学級経営に利用したいと考えたとき、どのようなものがあったら活かしやすくなりますか?
-
パワーポイントのデータをいただけたらと思います。また、オンラインではなく対面でのプログラムだと嬉しいです。
- その他、ご意見、ご提案、質問等
-
有意義な取り組みとなりました。ありがとうございました。
講師のコメント
2学年合同授業だったので、学年によって個性が出ていると感じた。4年生は考えが凝り固まっておらず、自由な発想、意見が出ていた。5年生はしっかり考えて、論理的な組み立てができていると感じた。
全体を通して、ニューヨークの治安改善対策について、食いつくように聞いていたのが印象的だった。発表したくて仕方ない児童が複数見られたものの、4クラス同時開催だったため、発表してもらうことが少なく残念だった。ロイロノートを活用し、都度、児童たちの考えが書き込めたら良かった。