北条東小学校の1年生が、下記の日程でSTEAMプログラム「新しい遊具メイキング」を受講しました。

日程

  • 日時:①② 令和5年10月25日(水)4・5時限目
  • 場所:STEAM Labo. (対面)
  • 講師:株式会社ジオグリフ 田畑豊史
北条東小1年生「新しい遊具メイキング」
授業の様子

開催目的・目標

  • 開催目的:「新しい遊具を創る」ことをテーマに、遊具の何が「楽しい」と感じるのかを考え、新しい遊具を想像して描いてみる
  • 目標:さまざまな発想で遊具について考え、共有し楽しむ
  • 関連付けたい行事・授業:生活科
北条東小1年生「新しい遊具メイキング」
授業の様子

概要

  • 1回目の授業:「遊具」とは
    • 楽しかった思い出
    • ワーク1
      • ワーク1の発表
    • ワーク2
      • ワーク2の発表
    • ワーク3
      • ワーク3の発表
  • 2回目の授業:新しい遊具を考えよう
    • ワーク
    • 発表
    • まとめ
北条東小1年生「新しい遊具メイキング」
授業の様子

担任教師へのアンケート

今回利用したプログラムは、現在感じていらっしゃる問題の解決にどの程度の効果を期待できますか?

現在感じている問題の解決に効果を期待できる

今回のプログラムの中に、子どもたちの成長の変化を促す、学級経営に活かせそうな仕掛けがありましたか?

学級経営に活かせそうな仕掛けがあった

それはどんなことですか?

最後に「名前をつける」ことが大切だということ

今後の学級経営の中で、どのように利用しようと考えていますか?

自分が考えたことを発表するとき、名前を付けて発表すること

この仕掛けを利用することで、子どもたちにどんな変化があると期待できますか?

自分の考えに責任を持ったり、オリジナリティを持たせたりできるようになることが期待できる

今回利用したプログラムを、ほかの先生方にどの程度おすすめできるか教えてください。

ほかの先生にも勧める

今回利用したプログラムは、クラスがどのような状況にあるときにおすすめしたいですか?

グループでの学習を進めていきたいときなど

講師のコメント

子どもたちに遊具をイメージし名前を付けてもらったところ、自分たちの考えた遊具に、より愛着が湧いたようだった。
今回は対面授業だったので、生徒一人ひとりの様子をよく観察することができた。
昼休みを挟んで2コマの開催となったが、昼休みを早めに終えて準備したり、「この勉強楽しい」と話したりしている姿が見受けられ手応えが感じられた。

北条東小1年生「新しい遊具メイキング」
授業の様子
北条東小1年生「新しい遊具メイキング」