九会小学校の5年生に対し、下記の日程でSTEAM教育プログラム「自然サイクル・プログラミグ」が実施されました。

日程

  • 日時:
    • ①② 令和5年7月11日(火)10:15~12:15
    • ③  令和5年7月13日(木)14:35~15:20
  • 場所:STEAM Labo.
  • 講師:株式会社ジオグリフ 田畑 豊史
九会小5年生「自然サイクル・プログラミング」
授業の様子

開催目的・目標

  • 開催目的:観察を通した自然のサイクルを、プログラミングで表現する
  • 目標:自然に興味をもつ、大切にする
  • 関連付けたい行事・授業:行事・・・自然学校  教科・・・理科
九会小5年生「自然サイクル・プログラミング」
授業の様子
九会小5年生「自然サイクル・プログラミング」
授業の様子

概要

  • ①②プログラミングって何だろう?
    • プログラミングをしてみよう(ジェネラティブアート)
    • ワーク
    • まとめ
    • みんなの感想
  • ③プログラミングのルール
    • ワーク 発表
    • まとめ
九会小5年生「自然サイクル・プログラミング」
授業の様子
九会小5年生「自然サイクル・プログラミング」
授業の様子

担任教師へのアンケート

今回利用したプログラムは、現在感じていらっしゃる問題の解決にどの程度の効果を期待できますか?

現在感じている問題の解決に期待できる

今回のプログラムの中に、子どもたちの成長の変化を促す、学級経営に活かせそうな仕掛けがありましたか?

今後の学級経営に活かせそうな仕掛けがあった

それはどんなことですか?

子どもたちがワクワクする、正解のない課題が提示されたこと

今後の学級経営の中で、どのように利用しようと考えていますか?

今後、正解のない課題を自分たちの力で解決できる力が必要になってくる。このような力をつけるために、今回のような課題をこれからも子どもたちに提示し、一緒に学んでいきたい。

この仕掛けを利用することで、子どもたちにどんな変化があると期待できますか?

仲間と協働し、ICT機器等を使って試行錯誤しながら、正解のない問題を解決しようとする姿が見られるようになること


問6:今回利用したプログラムを、ほかの先生方にどの程度おすすめできるか教えてください。

今回利用したプログラムを、ほかの先生にも勧める

今回利用したプログラムは、クラスがどのような状況にあるときにおすすめしたいですか?

プログラミングの楽しさを感じてほしいとき

今回利用したプログラムや、プログラムの中に埋め込まれた仕掛けの中で、今後も活かせそうなものはありましたか。

今回利用したプログラムのなかに、今後も活かせそうな仕掛けがあった

今回利用したプログラムを今後の学級経営に利用したいと考えたとき、どのようなものがあったら活かしやすくなりますか?

どのようなものがあったら、さらに今回の学びをつなげていくことができるかを考えたい

その他、ご意見、ご提案、質問等

3時間、ありがとうございました。子どもたちにとって、充実した時間だったようです。これから必要な学習ですので、教師側もしっかり学んでいかなければいけないと改めて感じました

講師のコメント

ソフトを使う時間が短く、子どもたちの様子を見ていると、もっと時間を取れれば良かったと思う。プログラムの仕組みを手分けして分析し、ワークを順序良くこなしていく姿に感心した。

九会小5年生「自然サイクル・プログラミング」
九会小5年生「自然サイクル・プログラミング」
授業の様子