スクールカリキュラム
ようこそ!!北条タウンミュージアムへ 北条小学校3年生
2025年3月27日
北条小学校の3年生は、校区をフィールドにして学んだことを通して、そこに関わる人々の願いを知り、その願いを実現する方策を提案しました。
もっと食べたい加西の野菜 北条東小学校3年生
2025年3月26日
北条東小学校の3年生は、STEAM探究学習の一環として「もっと食べたい加西の野菜」をテーマに、広く加西の野菜を知ってもらって多くの人に食べてもらうための提案をし、よしよし畑、北本ファーム、学校運営協議会委員、栄養教諭の方々からアドバイスをもらいました。
STEAM発表会 北条東小学校6年生
2025年3月26日
北条東小学校の6年生がSTEAM探究学習の一環として、陸上自衛隊青野原駐屯地・加西市防災課等の協力により、避難所の運営や妊婦・高齢者等のサポートに関する提案をし、「防災」に関する理解をさらに深めました。
金融経済教育 下里小学校4年生
2025年3月14日
下里小学校の4年生は、三井住友銀行の支援による「金融経済教育」の 出前授業を受けることを通して、金銭感覚や将来の「賢い消費者」としての 基礎を学びました。
「脱炭素のまち加西」創造プロジェクト 北条東小学校5年生
2025年3月11日
北条東小学校の5年生が、STEAM探究学習の一環として「脱炭素のまち加西」創造プロジェクトをテーマに、脱炭素につながるプロトタイプを提案し、プライムプラネットエナジー&ソリューションズ(PPES)、神戸マツダ、学校運営協議会委員さんからアドバイスをもらいました。
ミニ畳作り 北条東小学校4年生
2025年2月27日
北条東小学校の4年生は、社会科「伝統文化・伝統産業」の発展学習として、高橋畳店の高橋克仁さんの支援を得て『ミニ畳作り』をすることにより、日本文化のひとつである畳に興味をもつとともに、日本の伝統文化・伝統技術の良さを知りました。
デジタルアニメーション制作 日吉小学校5年生
2025年2月27日
日吉小学校の5年生が「株式会社スピード」の支援のもと、最先端の「STEAM プログラム」として「デジタルアニメーション制作」を行いました。