自然学校事前指導 泉中校区4小学校5年生新着!!
2025年7月4日
日吉小学校、宇仁小学校、西在田小学校、泉小学校の5年生は、南但馬自然学校の協力によりロープワークや火おこし体験をすることを通して、技術を学ぶとともに、6月の自然学校実施に向けて交流を図りました。
万博出前授業 九会小学校5年生・6年生
2025年6月23日
九会小学校の5年生・6年生は、株式会社平田運輸の協力により、大阪・関西万博に出展する『株式会社日本山村硝子』が取り組むペットボトルキャップのリサイクル事業について学ぶことを通して、SDGsへの意識を高めました。
富田ヨガ 富田小学校4年生~6年生
2025年6月23日
富田小学校の4年生~6年生は鬼頭インストラクターを迎え、「富田ヨガ」を通して呼吸を意識して集中力を高めるとともに、心身の健康に気を付ける児童を育てる取り組みを行いました。
マナー講座 泉中学校2年
2025年6月12日
泉中学校の2年生は、『トライやる・ウィーク』の事前学習として姫路女学院中学校・高等学校の支援を受け、「マナー講座」を実施することにより、事業所等の活動において、備えておくべき礼儀作法について学びました。
思い込み探し 富合小学校3年生・5年生、賀茂小学校1年生・2年生・5年生・6年生
2025年5月1日
STEAM教育の一環として、富合小学校3年生・5年生、賀茂小学校1年生・2年生・5年生・6年生を対象にSTEAMプログラム「思い込み探し」を実施しました。
4校オンライン合同開催「校章をつくろう」 西在田小学校、宇仁小学校、泉小学校、日吉小学校の各校5年生
2025年5月1日
令和8年度に統合する「泉小学校」の開校に向け、西在田小学校、宇仁小学校、泉小学校、日吉小学校の各校の5年生がSTEAM教育の一環として、STEAMプログラム「校章をつくろう」を受講しました。
脱出ゲームをつくろう 北条東小学校6年生、富合小学校5年生
2025年4月25日
北条東小学校6年生と富合小学校5年生がSTEAM教育の一環として、STEAMプログラム「脱出ゲームをつくろう」を受講しました。