スクールカリキュラム
救急救命教室 加西中学校2年生

加西中学校の2年生は、市立加西病院および加西消防署の支援を受け、心肺蘇生法の知識や技能を身に付ける「救急救命教室」に参加しました。

続きを読む
スクールカリキュラム
喫煙防止教室 富合小学校5年生

富合小学校の5年生が保健の授業の一環として、学校薬剤師の支援により「喫煙防止教室」に参加しました。喫煙が心身に及ぼす影響などについて正しく理解するとともに、喫煙防止意識の向上を図りました。

続きを読む
STEAMプログラム
【STEAMプログラム】曼荼羅アーティストになろう 賀茂小学校5年生・6年生

賀茂小学校の5年生・6年生がSTEAM教育の一環として、STEAMプログラム「曼荼羅アーティストになろう」を受講しました。

「曼荼羅アート」という思考ツールを体験し、自己理解を深めることと、思考を深めたり広げたりする能力を身につけることを目的としたSTEAMプログラムです。

続きを読む
スクールカリキュラム
めぐろう!賀茂小学校区の歴史 賀茂小学校6年生

賀茂小学校の6年生は、加西市教育委員会生涯学習課の協力により社会科の発展として、賀茂地区の歴史を学びました。

続きを読む
スクールカリキュラム
やさしい日本語教室 北条小学校4年生

北条小学校の4年生は、NPO法人加西市国際交流協会の協力を得て、「外国人」に焦点をあてた「やさしい日本語」によるコミュニケーションを学びました。

続きを読む
STEAMプログラム
【STEAMプログラム】関西・大阪万博冒険譚

STEAM教育の一環として、宇仁小学校の5年生・6年生、西在田小学校6年生、泉小学校6年生を対象に、STEAMプログラム「関西・大阪万博冒険譚」を実施しました。

続きを読む
スクールカリキュラム
お魚教室 九会小学校5年生

九会小学校5年生は、兵庫県漁業協同組合連合会の支援を受けて「お魚教室」を体験しました。兵庫の水産業について理解を深めるとともに、実際に魚をさばき、焼いて食べることを通して食育への関心を高めました。

続きを読む
スクールカリキュラム
高齢者疑似体験 北条小学校4年生

北条小学校の4年生は「福祉」をテーマとした探究学習を行っており、加西市社会福祉協議会や手引きボランティアさんの支援のもと、いろいろな障害等の疑似体験を通して、障害者や高齢者への理解を深め、すべての人にやさしい環境づくりについて学びました。

続きを読む
スクールカリキュラム
ふるさとガイド隊 宇仁小学校5年生

宇仁小学校の5年生は、宇仁小学校ホール(雨天のため)において、観光ガイド・ハイキング参加予定だった方13人に対して、プレゼン(ガイド)を行いました。

続きを読む
スクールカリキュラム
自然共生工場 PPES 北条東小学校3年生

北条東小学校3年生がプライム プラネットエナジー&ソリューションズ株式会社(PPES)を見学し、「自然と共生する工場」について学びました。

続きを読む