加西STEAM

加西STEAM
総合学習で学んだことを活かして
北条東小学校3年生「突きあい・付き合い・お付き合い」

令和5年10月19日および26日、北条東小学校の3年生を対象にSTEAM教育プログラム「突きあい・付き合い・お付き合い」を実施しました。
この授業はGoogleフォームを利用して、みんなの意見がどのようになっているのか視覚化しプログラムを進めました。児童たちは、意欲的に自分たちの意見を集計・分析していました。

続きを読む
加西STEAM
公園まるごとイメージづくり
下里小学校1年生「新しい遊具メイキング」

令和5年10月20日、下里小学校の1年生を対象にSTEAM教育プログラム「新しい遊具メイキング」が実施されました。この授業を通し、順序だてて考えること、必要なものや省くものを考えることを学びました。今回は、STEAM.Labにあるスツールを組み合わせて公園を丸ごとイメージすることをワークに取り入れました。

続きを読む
加西STEAM
4クラス同時接続で授業!北条東小学校4・5年生
問題のツボを探そう~因果ループ図作成講座~

北条東小学校4年生・5年生を対象に、令和5年10月5日および17日に、STEAM教育プログラム「因果ループ図作成講座」が実施されました。
この授業を通し、問題をさまざまな視点で考られるようになること、子どもたちが自分で因果ループ図を使って、問題点を見付け、良いループに変えるための方法を考えるようになることが期待できます。

続きを読む
加西STEAM
登場人物の立場で意見を考えてみよう
宇仁小学校5・6年生「突きあい・付き合い・お付き合い」

令和5年7月18日、宇仁小学校の5年生と6年生に対し、STEAM教育プログラム「突きあい・付き合い・お付き合い」が実施されました。この授業を通し、周りの友達の立場、行動をその人の気持ちになって考えることを学びました。また、自分本位ではなく相手の気持ちを理解するようになることが期待できます。

続きを読む
加西STEAM
みんな それぞれ 九会小学校2年生「思い込み探し」

令和5年10月12日および13日、九会小学校の2年生に対し、STEAM教育プログラム「思い込み探し」が実施されました。この授業を通し、子どもたちは自分の見方だけでは終わるのではなく、「相手はどのように考えているか」を考えるきっかけができました。

続きを読む
加西STEAM
数字の意味を暴き出せ
九会小学校5年生「自然サイクル・プログラミング」

令和5年7月11日および13日、九会小学校の5年生に対し、STEAM教育プログラム「自然サイクル・プログラミグ」が実施されました。
この授業で、子どもたちがワクワクする、正解のない課題が提示されました。今後、仲間と協働し、ICT機器等を使って試行錯誤しながら、正解のない問題を解決しようとする姿が見られることが期待できます。

続きを読む
加西STEAM
仲良し班活動にリメイクゲームを!
西在田小学校5・6年生「ゲームリメイク」

令和5年7月4日および12日、西在田小学校5・6年生に対し、STEAM教育プログラム「ゲームリメイク」を実施しました。これまで何となくゲーム(遊びや集会活動)をしていた高学年の児童たちが、「何のためにゲームをするのか、そのためにどのようにリメイクすればうまくいきそうか、考えるきっかけとなりました。

続きを読む
加西STEAM
友だちの良さを再発見!
泉小学校4年生「思い込み探し」

泉小学校の4年生に対し、STEAM教育プログラム「思い込み探し」を実施しました。この授業をとおし、友だちのことを理解しようとするきっかけになり、その子の個性や考え方を知り新しい一面を発見できました。また、それぞれの意見には正解や間違いはなく、自分の考えを自由に出していいのだと感じることができました。

続きを読む
加西STEAM
制限された条件の中で発想を広げる
下里小学校6年生「ゲームリメイク」

下里小学校の6年生に対し、令和5年10月6日および10日、STEAM教育プログラム「ゲームリメイク」が実施されました。この授業を通し、既存のものを使ってリメイクするとき、「たす」「ひく」などの考え方が必要であることを学びました。また、今までしてきた遊びを、より楽しく遊べるように工夫できるようになると考えています。

続きを読む
加西STEAM
作った遊具に名前をつけよう!
北条東小学校1年生「新しい遊具メイキング」

北条東小学校の1年生に対し、令和5年10月25日、STEAM教育プログラム「新しい遊具メイキング」が実施されました。この授業をとおし、自分の考えに責任を持ったり、オリジナリティを持たせたりできるようになることが期待できます。また、「名前をつける」ことが大切であることに気が付きました。

続きを読む