取り組み

STEAMプログラム
4クラス同時接続で授業!北条東小学校4・5年生
問題のツボを探そう~因果ループ図作成講座~

北条東小学校4年生・5年生を対象に、令和5年10月5日および17日に、STEAM教育プログラム「因果ループ図作成講座」が実施されました。
この授業を通し、問題をさまざまな視点で考られるようになること、子どもたちが自分で因果ループ図を使って、問題点を見付け、良いループに変えるための方法を考えるようになることが期待できます。

続きを読む
スクールカリキュラム
STEAM×ダスキン 北条ピカピカ大作戦
北条小学校5年生

北条小学校の5年生が、株式会社ダスキン(掃除教育カリキュラム)と連携して「北条ピカピカ大作戦」を実施。掃除をとおしてプロから学び、自分たちができることを考え、よりよい学校生活を営むためのSTEAM提案型の授業に取り組んでいます。授業をとおして伝えることの難しさ、細かな点まで理解を深めると人に伝えやすくなることを体感しました。

続きを読む
スクールカリキュラム
泉小学校2年生『国語科×STEAM』

泉小学校の2年生が、「馬のおもちゃの作り方」の文章を読み取りながら、馬のおもちゃを作る活動に取り組みました。まず自分で考え、できた説明書を友だちと読み合い、工夫されている言葉や表現のいいところを見つけて伝え合いました。繰り返し見直し、分かりやすい説明書にしていきました。

続きを読む
スクールカリキュラム
令和5年 宇仁っ子フェスティバル

宇仁小学校において、令和5年11月19日、「宇仁っ子フェスティバル」が開催されました。フェスティバルでは各学年がそれぞれテーマを決め、調べたことを発表しました。今年は、「これまで学んだこと×STEAM教育」として、提案型の発表が増えました。

続きを読む
スクールカリキュラム
第30回 わかばフェスティバル  加西特別支援学校

令和5年12月8日、加西特別支援学校において「わかばフェスティバル」が開催されました。

当日は、加西市小中学校の特別支援学級のお友だち、学校関係者、保護者の方が参加。

「わかばフェスティバル×STEAM」の視点に立ち、お客様に喜んでもらえるように、展示の仕方や品ぞろえに工夫を凝らしました。

続きを読む
STEAMプログラム
登場人物の立場で意見を考えてみよう
宇仁小学校5・6年生「突きあい・付き合い・お付き合い」

令和5年7月18日、宇仁小学校の5年生と6年生に対し、STEAM教育プログラム「突きあい・付き合い・お付き合い」が実施されました。この授業を通し、周りの友達の立場、行動をその人の気持ちになって考えることを学びました。また、自分本位ではなく相手の気持ちを理解するようになることが期待できます。

続きを読む
STEAMプログラム
みんな それぞれ 九会小学校2年生「思い込み探し」

令和5年10月12日および13日、九会小学校の2年生に対し、STEAM教育プログラム「思い込み探し」が実施されました。この授業を通し、子どもたちは自分の見方だけでは終わるのではなく、「相手はどのように考えているか」を考えるきっかけができました。

続きを読む
STEAMプログラム
数字の意味を暴き出せ
九会小学校5年生「自然サイクル・プログラミング」

令和5年7月11日および13日、九会小学校の5年生に対し、STEAM教育プログラム「自然サイクル・プログラミグ」が実施されました。
この授業で、子どもたちがワクワクする、正解のない課題が提示されました。今後、仲間と協働し、ICT機器等を使って試行錯誤しながら、正解のない問題を解決しようとする姿が見られることが期待できます。

続きを読む
STEAMプログラム
仲良し班活動にリメイクゲームを!
西在田小学校5・6年生「ゲームリメイク」

令和5年7月4日および12日、西在田小学校5・6年生に対し、STEAM教育プログラム「ゲームリメイク」を実施しました。これまで何となくゲーム(遊びや集会活動)をしていた高学年の児童たちが、「何のためにゲームをするのか、そのためにどのようにリメイクすればうまくいきそうか、考えるきっかけとなりました。

続きを読む
STEAMプログラム
友だちの良さを再発見!
泉小学校4年生「思い込み探し」

泉小学校の4年生に対し、STEAM教育プログラム「思い込み探し」を実施しました。この授業をとおし、友だちのことを理解しようとするきっかけになり、その子の個性や考え方を知り新しい一面を発見できました。また、それぞれの意見には正解や間違いはなく、自分の考えを自由に出していいのだと感じることができました。

続きを読む