小学生の取り組み
妖怪にも個性・弱点がある!?
九会小学校6年生「自分の中の『妖怪』探し」
- 日時:①令和5年10月10日(火)10:30~11:15
②令和5年10月17日(火)10:30~11:15 - 場所:STEAM Labo.
富田小学校1年間の取り組み
~地域の温かさの中に生きる富田っ子~
富田小学校では1年をとおして、STEAM教育を実践しました。
富田小学校の校区には目立った会社や有名な観光地はありません。しかし、地域の縦横のつながりが強い富田地区だからこその地元愛に囲まれた取り組みを行うことができました。
CMの中の思いこみを探せ!
北条東小学校2年生「思い込み」探し
- 日時:①令和5年10月11日(水)11:30~12:10
②令和5年10月11日(水)13:25~14:10
③令和5年10月13日(金)11:20~12:10 - 場所:STEAM Labo.
赤ちゃんを育てやすい加西市に ~赤ちゃん先生からの学びを加西市に提案~
賀茂小学校4年生
賀茂小学校の4年生が、赤ちゃんとのふれあいを通して加西市は保護者にとって赤ちゃんを育てやすいのか、育てやすくするためにはどんな環境が必要かについて考えました。
日吉小学校 STEAM教育実践報告
日吉小学校において、1年生は身の回りの自然を調査、2年生は町の探検、3年生は身の回りの生物調査および音楽、4年生は福祉体験、5年生は農園体験、6年生は加西市の魅力を調査を行うことでSTEAM教育を実施しました。
ゲームを通して友達をよく知ろう!
富田小学校2年生「思い込み探し」
- 日時:①② 令和5年12月1日(金)10:35~12:10
③ 令和5年12月8日(金)09:25~10:10 - 場所:STEAM Labo.
異文化に触れて「思いこみ」を発見!
西在田小学校5年生「思い込み探し」
- 日時:①令和5年10月12日(木)09:25~10:10
②令和5年10月17日(火)09:25~10:10
③令和5年11月09日(木)10:30~11:20 - 場所:STEAM Labo.
総合学習で学んだことを活かして
北条東小学校3年生「突きあい・付き合い・お付き合い」
- 日時:①令和5年10月19日(木)13:45~14:35
②令和5年10月26日(木)13:45~14:35(対面) - 場所:STEAM Labo.
4クラス同時接続で授業! ~問題のツボを探そう~
北条東小学校4・5年生「因果ループ図作成講座」
- 日時:①②令和5年10月5日(木)13:45~15:20
③ 令和5年10月17日(火)13:45~14:30 - 場所:STEAM Labo.
STEAM×ダスキン 北条ピカピカ大作戦
北条小学校5年生
北条小学校の5年生が、株式会社ダスキン(掃除教育カリキュラム)と連携して「北条ピカピカ大作戦」を実施。
掃除をとおしてプロから学び、自分たちができることを考え、よりよい学校生活を営むためのSTEAM提案型の授業に取り組んでいます。
RAKU’s ADVENTURES ~ラクの大冒険~
2023年度 小学生プログラミング兵庫県大会
- 開催日:令和5年11月23日(木・祝)
- 作品名:RAKU’s ADVENTURES ~ラクの大冒険~
- 「ミックウェア賞」を受賞
みんな それぞれ
九会小学校2年生「思い込み探し」
- 日時:①②令和5年10月12日(木)13:45~15:20
③ 令和5年10月13日(金) 9:25~10:10 - 場所:STEAM Labo.
数字の意味を暴き出せ
九会小学校5年生「自然サイクル・プログラミング」
- 日時:①②令和5年7月11日(火)10:15~12:15
③令和5年7月13日(木)14:35~15:20 - 場所:STEAM Labo.
仲良し班活動にリメイクゲームを!
西在田小学校5・6年生「ゲームリメイク」
- 日時:①②令和5年7月4日(火)10:30~12:00
③令和5年7月12日(水)10:30~11:10 - 場所:STEAM Labo.
友だちの良さを再発見!
泉小学校4年生「思い込み探し」
- 日時:①②令和5年9月5日(火)13:45~15:30
③令和5年9月6日(水)13:45~14:30 - 場所:STEAM Labo.
制限された条件の中で発想を広げる
下里小学校6年生「ゲームリメイク」
- 日にち:①② 令和5年10月6日(金)13:35~15:20
③ 令和5年10月10日(火)13:35~14:20 - 場 所:STEAM Labo.
算数の文章題にも挑戦!
西在田小学校4年生「ショートショート クリエイト」
- 日時:①令和5年10月4日 (水)9:20~10:10
②令和5年10月18日(水)8::00~~9:10
③令和5年10月23日(月)9:20~10:10 - 場所:STEAM Labo.
クラスの問題をみんなで考えた!
富田小学校5年生「因果ループ図作成講座」
- 日時:①② 令和5年9月29日(金)10:30~12:05
③ 令和5年10月2日(月)13:40~14:30 - 場所:STEAM Labo.
プレオープン「スペシャル三ツ星カレー販売」
下里小学校6年生
下里小学校では、第3回STEAMフェスティバルにおいて6年生が出店する「スペシャル三ツ星カレーショップ」に先立ち、保護者を対象に「スペシャル三ツ星カレー販売」を行いました。
音と科学 ~身近な素材を利用した楽器が奏でる音の文化~
善防中学校区の児童生徒(小学5年生から中学1年生)
- 日にち:令和5年10月12日(木)、13日(金)
- 講 師:西本智実さん、平島 勉さん、大竹うららさん、イルミナートフィルメンバー
カルタづくりを通して、自分の理解を深めよう
宇仁小学校3・4年生 【自分の中の「妖怪」探し】
- 日時
- ①② 令和5年7月6日(木)10:20~12:00
- ③ 令和5年7月13日(木)13:35~14:20
- 場所:STEAM Labo.
デジタルアートでプログラミングに挑戦!
下里小学校4年生 自然サイクル・プログラミング
- 日 時:
- ①② 令和5年7月6日(木)13:40~15:00
- ③ 令和5年7月11日(火)14:00~14:40
- 場所:STEAM Labo.
問題を発見する力を身に付けよう!「因果ループ図作成講座」
九会小学校4年生
- 開催日:
- ①② 令和5年6月27日(火)8:30~10:15
- ③ 令和5年6月30日(金)8:30~9:15
- 場所:STEAM Labo.
ゲーム会社「カプコン」から学ぶ
賀茂小学校5年生・6年生
- 日 時:令和5年7月4日(火) 13:00~15:00
- 学 年:5年生 16名、6年生 11名 計 27名
- 場 所:STEAM Labo.
自他の違いに気づく「思い込み探し」
西在田小学校2年生
- 開催日:
- 1日目:2023年6月5日(月)10:30~12:15
- 2日目:2023年6月9日(金)13:30~14:30
- 場所:STEAM Labo.
全体の構成を考える「ショートショート クリエイト」
富田小学校4年生
- 開催日:
- 1日目:令和5年5月31日(水)10:30~12:30
- 2日目:令和5年6月6日(火)10:15~11:45
- 場 所:STEAM Labo.
中学生の取り組み
宇宙の大きさを体験しよう
加西中学校2・3年生「宇宙を描こう」
- 日時:
- ①2年2組 令和6年2月19日(月)11:30~12:30 (参加人数:36名)
- ②3年2組 令和6年2月20日(火)09:30~10:30 (参加人数:28名)
- ③3年1組 令和6年2月21日(水)08:30~09:30 (参加人数:28名)
- ④2年1組 令和6年2月21日(水)11:30~12:30 (参加人数:36名)
STEAMフェス
教職員等研修
STEAM担当者会
STEAM教育の実践に向けたTechnolory&Engineeringの学び
- 開催日:令和5年8月3日(木)
- 場 所:兵庫教育大学STEAMラボ教室
- 講 師:兵庫教育大学 森山先生・永田先生・山下先生
市民教養講座&ワークショップ
STEAM音楽ワークショップ&ライブ
- 日にち:令和6年3月16日(土)
- 場 所:アスティアかさい
- 講 師:株式会社steAm 中島さち子さん
韓国太鼓(チャンゴ)奏者 チェ・ジェチョルさん
音楽家&美術家 武徹太郎さん - 主催者:加西市立図書館
AIでデジタル絵本をつくろう!
加西市立図書館×株式会社steAm
- 日にち:令和6年2月10日(土)
- 時 間:①10:30~12:00 ②14:00~15:30
- 場 所:アスティアかさい 3階 地域交流センター集会室
- 講 師:株式会社steAm